336 キヤノンガールズエイト四国 (2017.03.11(土)〜12(日)@徳島スポーツビレッジ)
キヤノンガールズエイト「JFA四国ガールズエイト(U-12)サッカー大会」が開催されました。この大会は小学生女子サッカーの最後の集大成として行われる県対抗戦で、全国9地域で開催されています。
主に中学へ上がる直前の3月に開催され、国内女子小学生選手の大きな目標となっているガールズエイト。
試合は香川県の代表ユニフォームを着て、四国の各県選手と戦います。
初日夜にはレクチャーもあり、水分補給について、自分がこれから目指す場所、リスペクトについて考えました。
キヤノンからの上映では、その日に行われた大会の様子が映し出され、翌日への気持ちを高めました。
試合をするだけでなく、映像を見てレクチャーを受けるのは初めての選手が多く、刺激を受けたと思います。
初日のリーグ2試合終了時点では、香川A香川B共に劣勢でしたが、
二日目のリーグ最終試合ではAB共に見事に勝利し、共に決勝戦に進出。
Aチームはリーグ戦で負けた高知県を相手にPK戦の末に勝利し、優勝することができました。
Bチームは徳島県に負けてしまいましたが、準優勝で大会を終えることができました。
来年度の四国ガールズエイトは香川県で開催されます。
ガールズエイトに出るチャンスのある女子小学生選手は、
これを一つの目標にするだけでなく、そこで気持ちを込めて全力でプレーしてほしいと思います。
頑張れ、女子サッカー選手たち!!
ガールズエイト四国には、太田からは山下さんが出場しました。
ガールズエイト東海には、転勤のため太田を離れた森垣さんが愛知県の一員として出場しました。
日本協会サイトでは友達と喜ぶ写真も載っています。お母さんからご報告をいただいたので紹介します。
キヤノンガールズサッカーウェブ
ガールズエイト四国
ガールズエイト東海
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |