351 高知遠征 昭和クラブ杯U-10 (2017.09.30(土)〜10.01(日)@高知市長浜公園)
3〜4年生で高知遠征に出掛けてきました。今年は秋合宿を実施できなかったので、3〜4年生にとっては今年度初のお泊りサッカーです。
特に3年生はサッカーで泊まり掛けは初めて。それどころか家族以外と泊まり掛けで出掛けることも初めて。
宿舎に着いて宿泊フロアに上がり、班ごとに各々お部屋に入りました。
「コーチ、どこの部屋も電気がつかん壊れとる。」『壁に鍵を差すとこあるやろ、そうせな点かんで。』
「戸が開かんようになった。」『オートロックやけん出たら鍵かかるで。』
部屋ではユニットバスに仲良く二人で入浴した子供もいたようです。
食事は自分で完食することとし、かなり苦戦している子供が数名いました。
こうして保護者がいない状況の中、子供たちは自分で覚え考え決めて行動します。
試合では技術はあるものの当たり負けをする、簡単にプレーをやめてしまうことが多々ありました。
心技体とはうまく言ったもので、これらが一体になってこそ価値があると思います。
そこを高め合わせられるよう、年度の後半は活動していきます。
お世話になりました昭和南海の皆さま、二日間ありがとうございました。
次は2月の四国交歓大会でお待ちしております。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |